あまりの美味しさに感動する人続出!!
釜あげを語るには外せない讃岐の名店
釜あげうどんの名店『香の香』。絶妙なタイミングで釜からあげるツヤのある美麺とイリコベースのダシが織りなすここでしか食べられない味が多くの人をトリコにしている。釜あげ一筋、昔から変わらない美味しさをぜひ体感して。
行列を回避するなら10時過ぎから正午前までが狙い目!
釜あげ(大・350円)
※120席、駐車場160台
グルメ
昨年好評で今年も開催した「讃岐うどん総選挙」。
県内外のうどん好きが投票したうどん店BEST5を発表!!
あまりの美味しさに感動する人続出!!
釜あげを語るには外せない讃岐の名店
釜あげうどんの名店『香の香』。絶妙なタイミングで釜からあげるツヤのある美麺とイリコベースのダシが織りなすここでしか食べられない味が多くの人をトリコにしている。釜あげ一筋、昔から変わらない美味しさをぜひ体感して。
行列を回避するなら10時過ぎから正午前までが狙い目!
釜あげ(大・350円)
※120席、駐車場160台
うどんツウが密かに足を運ぶ名店で創業時から人気を博す「ぶっかけうどん」
三豊の路地奥にひっそりと佇む、うどん策士・白川さんの店。看板メニューは、塩分控えめだがはっきりとしたダシの旨さを感じる「ぶっかけうどん」。その他、オリジナルメニューの「ねぎ油醤油うどん」や平日限定「本日の気まぐれ」も好評。うどんはもちろん、店主の人柄にも惚れること間違いなし!
ぶっかけうどん(小・350円)、半ちく盛り合わせ(200円)
最新情報はコチラをcheck!
Instagram(@youichisirakawa)
※16席、駐車場30台
機械を一切使わない手作りにこだわり!新たな魅力を発信し続ける『よしや』
今では数少ない、手で練って足で踏み、生地を伸ばして丁寧に包丁で切るといった手間と愛情をかけた麺が食べられると評判のこちら。店主のアイディアが光る気まぐれメニューなど最新情報はSNSをチェック!
また、6月からは毎年人気の「すだちひやひや」が登場予定なのでお楽しみに。
炙っていいとも!(小・500円) ※5月末まで
バーナで炙って溶け出した 讃岐もち豚の脂と醤油をよくかき混ぜて!途中でコショウを入れると味がピリッと引き締まる。
最新情報はコチラをcheck!
Instagram(@udon448)
※34席、駐車場15台
全国でその名をとどろかせる『がもう』
うどん×あげ の鉄板コンビは絶品!!
田園風景が広がる自然豊かな屋外でズズッとうどんをすする光景が定番となっている『がもう』。讃岐うどんの真髄を突いた、シンプルでありながらハリと弾力のある艶やかな麺と黄金に輝くダシは何度でも食べたくなる味。お土産用のうどんは店舗隣の売店で購入可能なのでぜひ。
うどん(小・150円)、あげ(100円)
最新情報はコチラをcheck!
Instagram(@gamouudon)
車のナビを使う場合は 売店の電話番号 (☎0877-48-2101) で検索!
※8席、駐車場55台
細麺で強いコシのある麺が特徴!受け継がれる『一福』の味に感動
細いながらしっかりとしたコシがある麺と、朝からでも飲みたくなるすっきりとしたダシが多くのうどんツウを唸らせる名店。 カツオが香るぶっかけうどんに甘辛く煮込んだ国産牛をのせた「肉うどん」は、数量限定のため完売することも。「とり天」や「ちくわ天」などのサイドメニューも充実。
肉ぶっかけ(小・600円)
※40席、駐車場25台