香川県内を流れる全長106キロメートルの「香川用水」は、水道・農業・工業といった用途に使われており、香川県民の暮らしに欠かせないものとなっています。
ではなぜ「香川用水」ができたのでしょうか。香川県は瀬戸内式気候により、夏も冬も雨が少なく水不足に悩まされていました。作物を育てるのにも、生活をするのにも困難で、水をめぐって争いが起こることも珍しくありませんでした。そこで1968年に香川用水建設事業がおこり、高知県に建設された「早明浦ダム」にたくわえられた吉野川の水を、徳島県の「池田ダム」を通って香川県に導水する「香川用水」が1974年に完成しました。
「香川用水」ができたことで水が安定的に供給され、農業や工業は大幅に生産額が伸びました。また、県内で利用される水道水の需要の半分を「香川用水」から供給していることからも、私たちは「香川用水」を大切に活用していかなくてはなりません。
【スタンプラリー設置箇所】
プロジェクションマッピングやドローン撮影を使った映像、香川用水に関する資料や展示があり、香川用水がどういったものなのかを知る入口となる場所です。
香川用水資料館
住所:香川県高松市番町5-1-29
かつて使われていた土管や木樋、近代水道創設時に使われていたポンプ等の展示を行っており、江戸時代から始まる高松市の水道の歴史を学べる施設です。
旧御殿水源地(高松市水道資料館)
住所:香川県高松市鶴市町1360
緑豊かな紫雲山を配景とする「栗林公園」は、かつて頻繁に氾濫していた香東川の治水工事によってできた大きな水たまりや伏流水などを利用して江戸時代に築庭されました。
特別名勝栗林公園
住所:香川県高松市栗林町1-20-16
満濃太郎、神内次郎、三谷三郎と並び称される香川県を代表するため池です。池には竜にまつわる伝説があり、池のほとりには巨大な竜のオブジェがあります。
三郎池
住所:香川県高松市三谷町4695-27
(三郎池自然公園)
菅原道真をまつる「滝宮天満宮」。「滝宮念仏踊り」という雨乞いと五穀豊穣を願う神事が千年以上前から執り行われており、水不足に悩まされた歴史を感じることができます。
滝宮天満宮
住所:香川県綾歌郡綾川町滝宮1314
江戸時代、干ばつによる飢饉の後、藩主から命じられ水利開発をおこなった矢延平六をまつっている神社です。100余のため池を築くなど、水の恩人として讃えられています。
飛渡神社
住所:香川県丸亀市飯山町上法軍寺
日本最大のため池「満濃池」の西南岸にあり、池の恩恵を受けて様々な植物が自生し、生きものも多くいます。公園では定期的に自然に触れるイベントを開催。
満濃池森林公園
住所:香川県仲多度郡まんのう町七箇4109-24
「宝山湖」は水道用水専用の調整池で、渇水時や災害等の緊急時に、ここに貯めてある水を使います。周囲は公園として整備されており、湖の周りを散策をすることができます。
宝山湖公園
住所:香川県三豊市山本町神田
水の公園として親しまれるこちらには香川県で初めて吉野川の水が出てくる「東西分水工」があります。また「水の資料館」では楽しみながら香川用水を学ぶことができます。
香川用水記念公園
住所:香川県三豊市財田町財田中2355
豊稔池に隣接し、目の前には堤長145.5m、堤高30.4mの「豊稔池堰堤」がそびえ立ちます。5つのアーチと6つの擁壁を持つ国内唯一の「石積み式マルチプルアーチダム」です。
豊稔池遊水公園
住所:香川県観音寺市大野原町田野々乙554
【スタンプラリー参加方法】
STEP1:イベント特設サイトにアクセス!
STEP2:スタンプラリー設置箇所をめぐろう!
STEP3:設置箇所にある二次元コードをスマホで読み取ってスタンプをGet!
STEP4:必要な数のスタンプを集めたら応募ページから応募!
スタンプラリーの詳細は特設サイトでご確認ください!
※2024年6月末頃に公開予定。
サイトにアクセスすると
スマートフォンの利用推奨環境に関する案内が表示されます。
確認後、「確認しました」ボタンを押してください。
【問合せ】
東武トップツアーズ(株)高松支店
(営業時間:平日9:30~17:30 土日祝を除く)
TEL:050-9002-5462
【主催】
香川県政策部水資源対策課
【運営】
東武トップツアーズ(株)高松支店